㊗111チンアナゴ~!!!
2025年4月23日
本日の天候及び海況/北寄りの風/晴れ/波の高さ1.5m/気温31℃/水温25℃
皆さんこんにちは!末っ子スタッフのhirokiです(^^♪
今日もお祝いラッシュは続いております!!!
ということで~!まずはお知らせから📢
今年も開催決定!!!サンゴの産卵ナイトダイビング(@^^)/~~~
昨年、2024年度も多くのゲスト様と一緒に産卵を観察する事ができました。
しかしながら2022年に続き、
昨年度も水温上昇や台風の影響によりサンゴ自体の数が更に減少し、
今年度、どのような水中環境になるのか未知の世界です。
ですが!サンゴが元気に頑張って生きているポイントもあり、
そのサンゴたちが産卵する神秘的な光景を、感動の瞬間を、
皆様も是非一緒に見に行きましょう~~~!!!!
今年の満月は5月13日・6月11日となっています。
そこで気になる2025年度の産卵予想ですが・・・
第一本命は5月11日(日)~17日(土)に一斉産卵をする可能性が高いと思われます。
産卵は水温が25℃をキープして1週間から2週間続かないと
過去の例で言えば大規模産卵がない可能性がありますが
自然の事なので海況等状況により5月に大規模産卵が無い場合は
6月に間違いなく一斉産卵が行われます!
という事も踏まえまして・・・・
6月10日(火)~6月14日(土)も狙い目です!
サンゴは一年に一度しか産卵しないので100%はありませんが
ダイバーにしか見る事ができない神秘の瞬間を一緒に見に行きましょう!
ではでは~
今日は昨日に引き続き、Nさん・Aさん!
そしてお母さんのIさんと、お子さんのLちゃん♪
計4名で行って参りました~!
今日の海もとても穏やかでした(*´ω`*)
親子でシュノーケリングをするにはもってこいですね!!
水中のダイバーさんチームも面白い生き物を沢山見つけていました~
大きなコモンシコロサンゴが一望できる青い海!最高ですねぇ(*^▽^*)
移動中の船の上ではこんな場面も!
Lちゃんがダイバーさん二人にべったり(*´ω`*)
大切なピンクの浮き輪を抱えながら過ごしていました~!
ここでお母さんは体験ダイビングを!!!
水面とはひと味違う、水中の世界を満喫していました(^^♪
一方Lちゃんはというと・・・
休むことなくずぅーーーーーっと海の上で遊んでいましたΣ(゚Д゚)
ほとんどのお客様はいつも海に入っている時間より、移動や水面休息で
船の上に居る時間のほうが長いと思いますが・・・
Lちゃんはずっと海で遊んでいました(^^)元気一杯ですね!!!
水中では、大人気なカメさん、ニモを堪能したり・・・
珍しいウミウシを発見しました!!!
ユビノウハナガサウミウシ・・・
めっちゃ綺麗ですねぇ~(´ω`*)
そして今日絶対に観ておきたい生き物!それが・・・・
チンアナゴです!!!
何の変哲もないこの写真・・・しかしこの写真には、ある意味が隠されているのです。
3匹のチンアナゴ・・・そう!!!
数字の1をチンアナゴに見立てて、111本記念のお祝いを表していたのです!
フラッグにもしっかりと3匹のチンアナゴが描かれています(*^^)v
111本を迎えられたAさん!おめでとうございま~~~~す🎉
これからも沢山潜って下さいね~!!!
では今日はこの辺で!!!
明日の日記もお楽しみに~(^^♪
SEA-TRIP海の情報は Facebook
公式Instagramは @sea_trip_ishigaki
Masako Insta
Taizo Insta
からも発信しております!
ぜひ見ていただき、良ければフォローもしてくださいね(*^^*)