トリプル台風発生!??🌀
2025年7月25日
本日の天候及び海況/南東の風/晴れ/波の高さ4m/気温32℃/水温28℃
こんにちはぁぁぁぁ(*^^)v
お久しぶりのSakiでございます✨
日記を書く事があまりありませんが、
元気に毎日海へ行っております(*´▽`*)
本日は、タイトルの通り、トリプル台風発生中でございますが、
特別に大きな影響のない石垣島...
通常であれば、強風域に入ったら出港することはないのですが
海外在住の日本人ファミリーのみなさまをチャーターでご案内する予定で・・・・
状況を説明し、場合によっては急遽帰港もあり得る事、
ご了承いただきご案内させていただきました\(^o^)/
一日お天気も良く、特別大荒れになるという事もなく
無事に一日を終える事ができました(*^▽^*)
という事で、そんな本日の海の様子を♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
朝一は比較的穏やかな名蔵湾へ・・・・
湾内なので、透明度はあまりよくありませんでしたが
シュノーケリングでも楽しめる浅場で沢山の🐟を観察!!!
一つの大きな根に沢山のスカシテンジクダイやキンメモドキ~~~~
お天気も良く太陽の光が差し込んできていたので
キラキラしていてとても綺麗でした(^o^)丿
ダイバーさんはマクロな生物も♬
どちらもそれほど警戒心が強くなく
結構な至近距離で観察できました(*^▽^*)
肉眼で背中の銀河をしっかり確認できました♬
スノーケリングチームも上から(*^▽^*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
素潜りをして頑張って近づいてみたり・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サンゴの無い背の高い山の上に立って休憩したり・・・
しながら、ダイバーが潜っている約50分間ず~~~~っと海で遊んでいました(*´з`)
キラキラ、元気一杯なサンゴも満喫~~~
元気一杯遊び、ランチ休憩には日向ぼっこをしながら昼寝(˘ω˘)
午後からは、雰囲気を変えて・・・
砂地へ!!!!
砂地ではデバスズメダイが婚姻色に♬
産卵行動をのびり観察し、癒しの砂地時間を過ごしました(*´з`)
砂地には、チンアナゴもいたり・・・
水面のスノーケリングチームもチンアナゴを見る事ができたそうで・・・・
水面からも見れるポイントはそうそうないのでとても喜んでいました♬
本日も無事に一日が終了♬
明日はまた今日とは別の台風の影響がでる可能性が・・・・
ありますが、明日もまた無事に出港できますように!!
SEA-TRIP海の情報は Facebook
公式Instagramは @sea_trip_ishigaki
Masako Insta
Taizo Insta
からも発信しております!
ぜひ見ていただき、良ければフォローもしてくださいね(*^^*)