リベンジ成功👏
2025年4月7日
本日の天候及び海況/東の風/晴れ/波の高さ2m/気温25℃/水温22℃
皆さんこんにちは!末っ子スタッフのhirokiです(^^♪
今日はサーフダイブさんとの乗り合いで賑やかな一日となりました~!
さて、まずはお知らせから📢
今年も開催決定!!!サンゴの産卵ナイトダイビング(@^^)/~~~
昨年、2024年度も多くのゲスト様と一緒に産卵を観察する事ができました。
しかしながら2022年に続き、
昨年度も水温上昇や台風の影響によりサンゴ自体の数が更に減少し、
今年度、どのような水中環境になるのか未知の世界です。
ですが!サンゴが元気に頑張って生きているポイントもあり、
そのサンゴたちが産卵する神秘的な光景を、感動の瞬間を、
皆様も是非一緒に見に行きましょう~~~!!!!
今年の満月は5月13日・6月11日となっています。
そこで気になる2025年度の産卵予想ですが・・・
第一本命は5月11日(日)~17日(土)に一斉産卵をする可能性が高いと思われます。
産卵は水温が25℃をキープして1週間から2週間続かないと
過去の例で言えば大規模産卵がない可能性がありますが
自然の事なので海況等状況により5月に大規模産卵が無い場合は
6月に間違いなく一斉産卵が行われます!
という事も踏まえまして・・・・
6月10日(火)~6月14日(土)も狙い目です!
サンゴは一年に一度しか産卵しないので100%はありませんが
ダイバーにしか見る事ができない神秘の瞬間を一緒に見に行きましょう!
今日は連日のMさん・Iさんご夫婦
そして、初めましてのOさんご夫婦と潜って来ました(*‘∀‘)
さて!本日一本目は名蔵湾へ⛴
綺麗なサンゴと色鮮やかなスズメダイ達が出迎えてくれました!!!
辺りを見渡せサンゴと魚に囲まれている…まさに楽園✨
そんな素敵な景色が広がっていました(*^^*)
サンゴの隙間を見ていたら・・・
可愛いハマクマノミに出会えました!
このポイントでは、枝状のサンゴの他にも、
こんなに大きなサンゴを見る事ができます!
このコモンシコロサンゴは真ん中で割れてしまっているものの、
一つのサンゴでこのサイズ感なんです!!!
ダイバーさんの姿と比較してもらうと、その大きさが分かるかと思いますΣ(゚Д゚)
とてつもない年月をかけて育ってきたのですね・・・
さてさて、次のポイントは大崎エリアです!
ユビエダハマサンゴの壁の間を進んでいきます!
まるで探検をしているような気分になりますね🔍
とても綺麗なアカネハナゴイたちを横目に、
進んで行った先に待っていたのは・・・
ウミガメさんでした~♬
優雅に泳ぐカメを待ったり眺めたり・・・
カメさんと記念写真を撮ったりしました~✌
カメに癒された後は~
ランチタイム🥄
今日のランチはMasakoさん手作りのうどん!
冷えた身体に染みわたります(*´▽`*)
そして本日ラストダイブは!
Mさんのマンタリクエストにお応えして、石崎のマンタポイントへ(*^^)v
昨日はパナリへマンタを狙いに行きましたが見れず😨
今日はリベンジマッチとなりました💪
気になるその結果は・・・
一瞬でしたが見る事ができました~!!!
En直後に素通りマンタ!急すぎてビックリしました( ̄▽ ̄;)
Mさん、念願のマンタを無事みる事ができました👏
その後もマンタが来るのを待ちました、
残念ながら来ず!最初の一枚だけでした~
マンタの写真のかわりに、
待ち時間に撮っていたイケイケなIさんの写真を載せておきます👍
今日は久しぶりの晴れ!そしてリベンジ成功と、ハッピーな一日でした(≧▽≦)
明日の海ではどんな景色や生物とと出会えるのか!
次の日記もぜひ!チェックしてみてくださいね~♪
SEA-TRIP海の情報は Facebook
公式Instagramは @sea_trip_ishigaki
Masako Insta
Taizo Insta
からも発信しております!
ぜひ見ていただき、良ければフォローもしてくださいね(*^^*)