㊗オープンウォーターダイバー誕生🎊
2025年4月27日
本日の天候及び海況/南東の風/晴れ/波の高さ1.5m/気温28℃/水温22℃
こんにちはぁぁぁぁ!!!Sakiです\(^o^)/
本日は、新たにダイバーが誕生いたしました👏!!!!
3月に体験ダイビングにいらして、今回はライセンス講習に!!!
通常であれば3日間かかる講習ですが、体験ダイビングから1ヶ月ほどでお越しいただいたので
2日間の講習で完成いたしました✨✨✨
島在住の保安庁御一行の仲間入りです(≧◇≦)
次はFUNダイビングに来て下さ~い(^^♪
そんな、講習の様子なんかも本日の日記には書きますよぉぉぉぉ✨
まずはお知らせから📢
今年も開催決定!!!サンゴの産卵ナイトダイビング(@^^)/~~~
昨年、2024年度も多くのゲスト様と一緒に産卵を観察する事ができました。
しかしながら2022年に続き、
昨年度も水温上昇や台風の影響によりサンゴ自体の数が更に減少し、
今年度、どのような水中環境になるのか未知の世界です。
ですが!サンゴが元気に頑張って生きているポイントもあり、
そのサンゴたちが産卵する神秘的な光景を、感動の瞬間を、
皆様も是非一緒に見に行きましょう~~~!!!!
今年の満月は5月13日・6月11日となっています。
そこで気になる2025年度の産卵予想ですが・・・
第一本命は5月11日(日)~17日(土)に一斉産卵をする可能性が高いと思われます。
産卵は水温が25℃をキープして1週間から2週間続かないと
過去の例で言えば大規模産卵がない可能性がありますが
自然の事なので海況等状況により5月に大規模産卵が無い場合は
6月に間違いなく一斉産卵が行われます!
という事も踏まえまして・・・・
6月10日(火)~6月14日(土)も狙い目です!
サンゴは一年に一度しか産卵しないので100%はありませんが
ダイバーにしか見る事ができない神秘の瞬間を一緒に見に行きましょう!
本日のお客様(*^▽^*)
島在住、海上保安庁の皆様~~~(*´з`)
連日のKさんNさん✨
講習チーム✨
に混ざるカメラ部のTさん( ´艸`)
本日もわいわい賑やかにダイビングを楽しんんできました✨
まずは、ダイバーさんチームの様子から✨
今日はHotな生物のコブシメを1ダイブ満喫!!!!
水深6m前後で繰り広げられる
コブシメの♀を巡った攻防
コブシメの産卵も後半戦を迎えており
少しでも多く自分の子供を残したい、コブシメの♂の熱い戦いを観察できたみたいです✨
みなさまご満悦~~~(^^♪
そして、ダイナミックな地形も✨
丁度良い時間に太陽の光が差し込み・・・
とっても気持ちが良いアーチの中~~~~(^^♪
1枚目は♡に見えますよぉぉぉぉぉ(*‘∀‘)
講習チームは・・・・
1本目は最後のスキルを実施するので潜りました✨
勘が良い!!!しっかり水中泳げてました(^^♪
そして、講習ラストダイブは保安庁御一行で(*^▽^*)
みんなでお祝い~~~~✨
2日間の講習頑張りました!!!(*^▽^*)
石垣島、素敵な景色が沢山ありますので、これから沢山潜って
色々な景色を見にいきましょ~~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
SEA-TRIP海の情報は Facebook
公式Instagramは @sea_trip_ishigaki
Masako Insta
Taizo Insta
からも発信しております!
ぜひ見ていただき、良ければフォローもしてくださいね(*^^*)