㊗50Dives🎊
2025年4月12日
本日の天候及び海況/南の風8m/曇り/波の高さ2m/気温25℃/水温22℃
皆さんこんにちは!末っ子スタッフのhirokiです(^^♪
今日は50本記念のお祝いをしましたよ~🎉
まずはお知らせから📢
<お知らせその1>
かわら版春号、配信いたしましたぁぁぁぁ!!!
メールの不具合により、まだかわら版が届いていないよ!という方
恐れ入りますが、弊社メールアドレスまで再送希望の旨をご連絡いただけますと幸いです。
お手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
〈お知らせその2〉
今年も開催決定!!!サンゴの産卵ナイトダイビング(@^^)/~~~
昨年、2024年度も多くのゲスト様と一緒に産卵を観察する事ができました。
しかしながら2022年に続き、
昨年度も水温上昇や台風の影響によりサンゴ自体の数が更に減少し、
今年度、どのような水中環境になるのか未知の世界です。
ですが!サンゴが元気に頑張って生きているポイントもあり、
そのサンゴたちが産卵する神秘的な光景を、感動の瞬間を、
皆様も是非一緒に見に行きましょう~~~!!!!
今年の満月は5月13日・6月11日となっています。
そこで気になる2025年度の産卵予想ですが・・・
第一本命は5月11日(日)~17日(土)に一斉産卵をする可能性が高いと思われます。
産卵は水温が25℃をキープして1週間から2週間続かないと
過去の例で言えば大規模産卵がない可能性がありますが
自然の事なので海況等状況により5月に大規模産卵が無い場合は
6月に間違いなく一斉産卵が行われます!
という事も踏まえまして・・・・
6月10日(火)~6月14日(土)も狙い目です!
サンゴは一年に一度しか産卵しないので100%はありませんが
ダイバーにしか見る事ができない神秘の瞬間を一緒に見に行きましょう!
さて!本日のメンバーは~・・・
島在住のTさん、そして連日のAさん・Tさん!
着後で来られたNさん・シュノーケリングでお越しのNさん
そして、島在住のMさんと、先月も来て下さったKさん
以上7名で石垣島の沿岸を満喫してまいりました~(≧▽≦)
まずは大きなサンゴを見に行ってきました!
三人の足元に見えるボコボコしたサンゴ。見切れている為小さく見えるかも
しれませんが、実際は超巨大!!!長さ約24m、幅約17m、高さ約10mと、
とてつもない大きさ!圧巻の景色に皆見とれていました(*´▽`*)
そして今日も出ました~!!!マンタ(≧▽≦)
道中水面を見ていたら数匹のマンタが!
僕らの真下に接近する場面もございました♪
チラホラ太陽も出てきて、シュノーケリングするのも最高でした👍
グルクマの群れや、ホワイトチップシャークなど、水面からでも面白い生物を
沢山観察する事ができました♬
一方ダイバーチームは・・・
ヒブサミノウミウシ
昨日に引き続きウミウシを探したり・・・
色んな種類のクマノミを観察しました✨
クマノミの卵も見れましたよ~!
だいぶ目がハッキリ見える様になってきました~!!!
みんな元気に育ってね~(*´▽`*)
お昼休みになりまして~
予想外のゲストが・・・
現れたのはハト!?
海の上だろうが関係なく遊びに来ました( ̄▽ ̄;)
近づいても逃げないので、エサをあげてみたり・・・
ちなみに後から聞いた話ですが、このハトさん。
他のお店の船にも遊びに行っていたようです(´-∀-`;)
一躍有名になったハトさんでした・・・
午後は穴の中へ!!!
キラキラと降り注ぐ光が最高✨
非日常感を味わいながらまったり泳ぎました~(*´ω`*)
最後に本日㊗50本を迎えられたTさん!
🎊おめでとうございま~~~~す!!!🎊
また遊びに来て下さいね~👍
では!明日の日記もお楽しみに~(^^)/
SEA-TRIP海の情報は Facebook
公式Instagramは @sea_trip_ishigaki
Masako Insta
Taizo Insta
からも発信しております!
ぜひ見ていただき、良ければフォローもしてくださいね(*^^*)