晴れて欲しかったなぁ・・・
2025年4月1日
本日の天候及び海況/北の風曇り/波の高さ4m/気温20℃/水温23℃
こんにちはMasakoです。
今日はなんとしてでも晴れて欲しかった!!
だって今日はファミリーが遊びに来てくれるから!!!
今年も開催決定!!!サンゴの産卵ナイトダイビング(@^^)/~~~
昨年、2024年度も多くのゲスト様と一緒に産卵を観察する事ができました。
しかしながら2022年に続き、
昨年度も水温上昇や台風の影響によりサンゴ自体の数が更に減少し、
今年度、どのような水中環境になるのか未知の世界です。
ですが!サンゴが元気に頑張って生きているポイントもあり、
そのサンゴたちが産卵する神秘的な光景を、感動の瞬間を、
皆様も是非一緒に見に行きましょう~~~!!!!
今年の満月は5月13日・6月11日となっています。
そこで気になる2025年度の産卵予想ですが・・・
第一本命は5月11日(日)~17日(土)に一斉産卵をする可能性が高いと思われます。
産卵は水温が25℃をキープして1週間から2週間続かないと
過去の例で言えば大規模産卵がない可能性がありますが
自然の事なので海況等状況により5月に大規模産卵が無い場合は
6月に間違いなく一斉産卵が行われます!
という事も踏まえまして・・・・
6月10日(火)~6月14日(土)も狙い目です!
サンゴは一年に一度しか産卵しないので100%はありませんが
ダイバーにしか見る事ができない神秘の瞬間を一緒に見に行きましょう!
ようこそ!!石垣島の海へ!!!!
Iファミリーのみさなさん!!体験ダイビングに挑戦です。
通常であればまずはゆっくりとシュノーケルで水慣れをして!なのですが・・・
今日は風も強く、数分でちびっ子はブルブル・・・
なので!
早々に引き上げ(#^.^#)
ゆっくりとダイビングの説明をしながら暖を取り
全く問題ないDiverのお父さんとお兄ちゃんから潜りその間女性陣はさらに暖を取りつつ・・・少し波が落ち着いてから潜る事に!!
10年ブランクのお父さんでしたが、さすがDiver!! 上手です。
お兄ちゃんも呼吸に慣れたら!!だいじょ~~~~ぶ!(^^)!
黒島ブルーを楽しんでもらい最後にはカツオの群れ!!まで見ちゃいました。
男性陣が潜って間、
「水中に入ったら静かだよ!!」「怖いのは初めだけ!!」といろいろ言われるが・・・
お母さんの心配は募って行きます(;^ω^)
初めはやっぱりドキドキしちゃいましたが・・・
とっても上手でした!!
Hちゃんも!
上手!!!
お母さんと二人で記念写真!!もばっちりできて
その後・・・なんと!カメさんが頑張ってる二人にご挨拶に来てくれました(^_-)-☆
ゆーーーーくりと泳ぐカメさんとゆーーーーくり泳ぐ事ができました💞
講習中のS君はスキルは問題なし!!すっかりDiverで上手に泳げます!!!
あったかランチで暖まったら!!!
次はYちゃんがゆっくり泳げる静かな場所へ移動です!!!
朝はなかなかシュノーケルの呼吸が慣れない・・・ちょっと怖い・・・寒い・・・もあって
あまり泳げなかったYちゃんですが・・・
決して!諦める事は無く!
「いやならお口はなしで息こらえでも水中は見れるよ?」
の問いに
「やってみる!!」
「足ヒレもなくても大丈夫だよ?」
と聞いても
「やってみる!!!」
と!!
じゃ~~~~~ん!!
とっても上手に出来る様になりました♪
みんなで集合写真!!
寒さに負けず!沢山泳ぎました♪
船に戻ったYちゃんは!!自信満々の笑顔!(^^)!
この笑顔を見せてくれたら!スタッフのパワーーーーは200%に充電されます(^^♪
また!次は暑い夏に来て!いっぱい!い~~~~~っぱい!遊ぼうねぇ!!
SEA-TRIP海の情報は Facebook
公式Instagramは @sea_trip_ishigaki
Masako Insta
Taizo Insta
からも発信しております!
ぜひ見ていただき、良ければフォローもしてくださいね(*^^*)