無事・完
2025年4月2日
本日の天候及び海況/北の風/曇り/波の高さ3m/気温21℃/水温23℃
こんにちはぁぁぁぁ(*^^)v
Sakiです!本日で、S君のステップアップ講習が無事に終了いたしました👏
最終日は、前回のプログラムでは未実施だったスキルを実施!!
無事に終了し、午前中で本日は帰港!午後はお昼をお店で食べて、ログ付け~&勉強を✨
これからは立派なダイバーとして沢山ダイビングをしましょうね~♬
では、まずはお知らせから📢
今年も開催決定!!!サンゴの産卵ナイトダイビング(@^^)/~~~
昨年、2024年度も多くのゲスト様と一緒に産卵を観察する事ができました。
しかしながら2022年に続き、
昨年度も水温上昇や台風の影響によりサンゴ自体の数が更に減少し、
今年度、どのような水中環境になるのか未知の世界です。
ですが!サンゴが元気に頑張って生きているポイントもあり、
そのサンゴたちが産卵する神秘的な光景を、感動の瞬間を、
皆様も是非一緒に見に行きましょう~~~!!!!
今年の満月は5月13日・6月11日となっています。
そこで気になる2025年度の産卵予想ですが・・・
第一本命は5月11日(日)~17日(土)に一斉産卵をする可能性が高いと思われます。
産卵は水温が25℃をキープして1週間から2週間続かないと
過去の例で言えば大規模産卵がない可能性がありますが
自然の事なので海況等状況により5月に大規模産卵が無い場合は
6月に間違いなく一斉産卵が行われます!
という事も踏まえまして・・・・
6月10日(火)~6月14日(土)も狙い目です!
サンゴは一年に一度しか産卵しないので100%はありませんが
ダイバーにしか見る事ができない神秘の瞬間を一緒に見に行きましょう!
毎年石垣島で、ダイビングをしているS君とお父さん!
今回は、ジュニアを卒業する為に改めて勉強とスキルを✨
元々、潜っているので、水中で泳ぐことや潜行・浮上は問題ナシ!!!
なので!!!
改めて、もしも!!が起きた時の対象方法を練習いたしました(*^▽^*)
これからは、他のダイバーさんも一緒のチームでダイビングをする事が増えると思うので
その為にスキルアップ!!な一日でした(^o^)丿
もちろん、スキルばっかりでは頑張れないので
ちょいちょいお魚を観に遊びに行ったりしながら✨
昨日、みっちり泳ぐ練習をしたので上手に泳げていました~(≧◇≦)
お店に帰ってからは、器材の扱いやダイブテーブルの使い方
ログ付けをしっかりして、あったかランチを食べて終了(*´з`)
カメラを向けると固い表情なのに、
この表情をされたので、すぐあとに「美味しくないの!??」と聞いたら
笑顔で「美味しい😋」と回答してくれました✨
お話しをしながら美味しくランチをいただきました(^O^)/
私たちが講習をやっている間、太造さんは
新ポイントの探検へ・・・・
トンネルがあったり・・・
レアなセジロがいたり・・・
ウミウシも一生懸命歩いていたり・・・
なんだかおもしろそうな新ポイント✨
ダイバーさんも体験も講習もスノーケリングもみんなで楽しめそうなポイント!!!
エリアとしては、冬場のエリアなので
なかなか行く機会は少ないと思いますが、このポイント気になる!!!という方は
是非、太造さんにリクエストをしてみてください(*´з`)
海況が許せば行けるかも(^^♪
明日は、陸作業日です!
陸作業もお客様の快適なダイビングの旅へ繋がる大事な作業!!
明日もまた全力で作業します\(^o^)/
SEA-TRIP海の情報は Facebook
公式Instagramは @sea_trip_ishigaki
Masako Insta
Taizo Insta
からも発信しております!
ぜひ見ていただき、良ければフォローもしてくださいね(*^^*)