石垣島 ダイビング 飛んでけ!!!
2008年3月30日
石垣島の天気及び海況<南西のち北の風、曇り、波の高さ2.5M、気温24度、水温23.8度>
今日はダイビング屋さんの頭を悩ます天気な石垣島でございます・・・
以前も書きましたが、この時期は南よりの風から一気に北よりの強い風が吹き海が急激に荒れる<風回り>という気象状況があるんです。
昨日の夜から願うのは「夜のうちに風回りをしてぇーー!!」
そうすれば、多少の波があっても北風用のポイントに安心して行けるんです。
でもやっぱり朝目が覚めると南西の風がビューーー・・・
北の空は真っ暗なので、いつ風回りをしてもおかしくないのですが結局出航をするまで南西よりの風・・・・
とりあえず万が一北風に急激に変わっても、すぐに避難できるポイントとして<海底温泉>に向けて出航ーーー!!!
と思って港を出ると!?!?
何だか怪しい風向きになってきたような気が・・・・・
出航する前よりも西よりになり、北の空も更に真っ暗。
「こりゃ、もうすぐ回る!」と判断し、急遽<竹富南>に変更!
南に向け走っていると雲がドンドン広がり始め、ドッシャーーンと大雨を伴い風が北に変わった。
セーーフ!!!
大雨を浴びる前に何とかギリギリセーフでエントリー!!!
ですが、僕は一応念のため、風がどの向きになってもいいように船上待機と言う事で、1本目はマサヨがガイドです!!!
水面は、バシャバシャしていたのですが、中はホントーーに穏やかなもので(^^)v
1本目は<竹富南コーラルウェーブ>!!!
一昨年、去年ととんでもない大きさの台風が石垣島を直撃・・・。
その際に竹富南エリアのサンゴは大ダメージを受け、ココも例外では有りませんでした・・・(T.T)
でも、下の方や、少し裏に回れば何とかうねりや波から逃れ無事にニョキニョキとエダを伸ばし残っています!!!
その隙間には、沢山の魚達が生息していて特に、時期的なコトもあり、幼魚たちがワンサカ隠れています!!!
親の姿まんまミニチュア版の魚もいれば、全くの別姿の魚もいて、観察するとコレがまた面白いんです!!!
人と同じなんですね(笑)
「どーして黄色×黒のストライプだったのに、真っ黒になっちゃうのーーーー???」
「黒白の水玉模様が、なんでこんな・・・」
「あっ!!コイツは大きくなってもまんまだな??」なんて、たまには親子で見比べるのもいいですよね!!!
特にこの時期は幼魚の数がグッと増える時期なので、見ごたえ十分です?(^^)/
さて、ノンビリ遊んでボートに戻ってみると、大粒の雨は止み、風もすっかり北風に!!!
でもでも、やっぱり春ですねーーー北風になってもそんな寒くないんです!!!
ボートの上でブルブルと震えていた短い冬が明けましたよー!!
お昼前には、太陽もちょっくら顔出してポカポカ気持ちいいーー!!!
風に当たるのが心地良いくらいでしたよーーー!!!
島影でノンビリランチタイムを過ごし、午後は真っ白な砂地に癒されに行ってきました!!!!
1本目はイマイチだった透明度も、グッと良くなりました!!!
本日午後は<竹富南ジャガイモサンゴ>!!
少し流れはあったのですが、その流れが逆にいい感じに根に当たって魚達の集まりもGOOD!!!
その様子を上からバッチリ撮影していたのは太造さんチームのKさん!!!
フィッシュアイレンズを着けられているので、ぎりぎりまで寄ってもかなりのワイド感が出ます!!!
その下でジックリ観察しているのは、マサヨチームのMさんご夫婦!!!
探せば、探すほどホントに沢山の生物が出てくる不思議な根!!!まるでうちでの小槌のようですよ!!!
<オトヒメエビ><スザクサラサエビ><ソリハシコモンエビ>
等など、白いヒゲが見える!!と思いきや、出てくる姿はみんな別者!!!!
で、ウツボはウツボでも<ドクウツボ><サビウツボ>、ハナダイの仲間は<ケラマハナダイ><キンギョハナダイ><フタイロハナゴイ>などなど、一つの仲間でも色んな種類を楽しむコトができちゃいますよ!!!!
沢山見すぎてお腹一杯!!!
大満足で戻ってきた皆さんでした!!!!