㊗111Dives㊗
2025年4月18日
本日の天候及び海況/南西の風晴れ/波の高さ1.5m/気温28℃/水温24℃/
「
こんにちはMasakoです。
一気に夏日になった石垣島でございます。
紫外線非常に強く!日焼注意報です(-ω-)/
今年はどこまで日焼け防止出来るかなぁ・・・地道な努力頑張ります(‘ω’)
まずはお知らせから
今年も開催決定!!!サンゴの産卵ナイトダイビング(@^^)/~~~
昨年、2024年度も多くのゲスト様と一緒に産卵を観察する事ができました。
しかしながら2022年に続き、
昨年度も水温上昇や台風の影響によりサンゴ自体の数が更に減少し、
今年度、どのような水中環境になるのか未知の世界です。
ですが!サンゴが元気に頑張って生きているポイントもあり、
そのサンゴたちが産卵する神秘的な光景を、感動の瞬間を、
皆様も是非一緒に見に行きましょう~~~!!!!
今年の満月は5月13日・6月11日となっています。
そこで気になる2025年度の産卵予想ですが・・・
第一本命は5月11日(日)~17日(土)に一斉産卵をする可能性が高いと思われます。
産卵は水温が25℃をキープして1週間から2週間続かないと
過去の例で言えば大規模産卵がない可能性がありますが
自然の事なので海況等状況により5月に大規模産卵が無い場合は
6月に間違いなく一斉産卵が行われます!
という事も踏まえまして・・・・
6月10日(火)~6月14日(土)も狙い目です!
サンゴは一年に一度しか産卵しないので100%はありませんが
ダイバーにしか見る事ができない神秘の瞬間を一緒に見に行きましょう!
本日のお客様
カメラチーム
3名でがっつりPhotoDive 皆さんマクロレンズなのでとにかくゆっくりと時間をかけて等撮る📸
60分オーバー×3Dive!!(^^)!
昨日からの引き続きのお二方
今日もお二人1チームでご案内
Yさんの記念ダイブ!111Dives🎊
これからも楽しく!安全に!!ダイビング続けて行ってくださいね!!
ポイントはサンゴエリアを楽しんで頂きました!
竹富北のエリアもサンゴ復活しております(^^♪
モリモリ枝サンゴ!にデバスズメ 癒しNO1な風景(^_-)-☆
枝サンゴが元気!と言う事は・・・
テングカワハギ!!
夏にはBaby集団も見ることができるはず!!
ちびっ子行進💞楽しみ(^.^)/~~~楽しみ
テンジクダイ達の口内保育も始まっておりますよ!!
子孫繁栄の為!頑張る父!!ファイト♪
SEA-TRIP海の情報は Facebook
公式Instagramは @sea_trip_ishigaki
Masako Insta
Taizo Insta
からも発信しております!
ぜひ見ていただき、良ければフォローもしてくださいね(*^^*)